ノーコードツールを使わない場合のホームページの作り方【HTMLコーディング】

ノーコード
スポンサーリンク

デザインデータとコーディングデータのダウンロードはこちら
https://sbwinc.co.jp/html-coding-assignment/

HTML、CSS、JavaScriptを使用してコーディングをしました
ノーコードと比べるとやはり時間がかかりますね
こうやってコードを書いてホームページを作っていくのはこれからどんどん無くなっていくのでしょうか
現在Web制作を勉強中の初心者の方はぜひデザインデータをダウンロードしてご自身で実装してみてください!

✅ステップバイワークへのお問い合わせ・ご相談はこちら
https://sbwinc.co.jp/contact/

✅チャンネル登録がまだの方はお願いします!
https://www.youtube.com/@stepbywork

✅ステップバイワークのホームページ
https://sbwinc.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ステップバイワーク代表の上杉 洋です
弊社は大阪でホームページ+YouTubeでWeb集客をしている会社です
2013年から個人事業主としてWeb制作を始め、2021年に法人化しました
Twitterで絡んでくれたら嬉しいです!
https://x.com/stepbywork
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#ホームページ
#web制作
#ノーコード

00:00 はじめに
00:26 デザインの紹介
00:56 大枠の実装
06:31 追従の実装
11:56 レスポンシブの調整
16:56 コインを獲得するアニメーションの実装
20:50 背景のギザギザを実装
30:58 終わり

コメント

タイトルとURLをコピーしました