T-12
株式会社DBPowers 情報デザイン システムデザイナー 野田 修 氏
このセッションでは、Claris FileMaker からOpenAI APIを活用する方法をわかりやすく解説します。また、Function Callingを利用することで、Claris FileMaker の機能と大規模言語モデル(LLM)の機能を簡単に統合できます。この考え方や実装方法を、実際のデモを交えてご紹介します。
OpenAIの機能を活用しながら Claris FileMaker の力を最大限に引き出し、より効率的でスマートなソリューションを構築しましょう。
セッションで学べること
・Claris FileMaker からOpenAI APIの呼び出し方とその実践
・AIを利用するプロンプトを記載する際の注意点
・Function Callingの考え方と実装方法
・APIからのレスポンスをWebビューアで利用する方法
・LLMをClaris FileMaker 環境で利用する上での環境設定やその注意点
こんな方におすすめ
・OpenAI APIの利用方法に興味があるかた
・Function Callingに興味がある方
・LLMの利用プラットフォームとしてのWebビューアの利用に関心や興味のある方
・Claris FileMaker とLLMとの利用に興味や関心のある方
コメント